Masih mengalami gangguan?
Ad blocker kami sudah memblock mayoritas ads. Untuk perlindungan maksimal, gunakan:
- Brave Browser - Rekomendasi #1 (gratis, cepat, aman)
- Opera Browser - Built-in VPN & Ad Blocker
- Microsoft Edge - Dengan extension uBlock Origin
- Buka Browser Settings
- Cari "DNS" atau "Secure DNS"
- Pilih "Custom"
- Masukkan:
https://dns.adguard.com/dns-query - Save & restart browser
Yamishibai is a picture-story style of animation whose motif is surrounded and based off the rumors, and urban legends throughout the history of Japan.
Comments
No comments yet
More Like "Theatre of Darkness: Yamishibai"
Episodes
1. お札女
4m
2. 惨拝
4m
3. 家訓
4m
4. かみ
4m
5. 異階
4m
6. 網棚
4m
7. 矛盾
4m
8. 傘神様
4m
9. 祟られ
4m
10. 月
4m
1. タロちゃん
4m
2. 台所
4m
3. 中身
4m
4. 壁女
4m
5. ロッカー
4m
6. ナオちゃん
4m
7. ガチャ
4m
8. 告別
4m
9. おみにえさん
4m
10. 虫唾
4m
1. 第1話
4m
2. 第2話
4m
3. 第3話
4m
4. 第4話
4m
5. 第5話
4m
6. 第6話
4m
7. 第7話
4m
8. 第8話
4m
9. 第9話
4m
10. 第10話
4m
1. 第1話
4m
2. 第2話
4m
3. 第3話
4m
4. 第4話
4m
5. 第5話
4m
6. 第6話
4m
7. 第7話
4m
8. 第8話
4m
9. 第9話
4m
10. 第10話
4m
1. 第1話
4m
2. 第2話
4m
3. 第3話
4m
4. 第4話
4m
5. 第5話
4m
6. 第6話
4m
7. 第7話
4m
8. 第8話
4m
9. 第9話
4m
10. 第10話
4m
1. 第1話 雷客
4m雷鳴が轟く嵐の夜。停電した一軒家で、留守番中の高校生・良介に電話が。そして、稲光とともに窓の外に浮かぶ人影。そこにいるのは誰…?
2. 第2話 友無洞
4m修学旅行生で賑わう、とある洞窟。その中に、団体から外れて脇の洞穴に入っていく一団が…。やがて一人取り残される友子。すると、洞穴の奥から突如同級生たちの悲鳴が…。
3. 第3話 風知
4m公営住宅の一室に住む独り暮らしの会社員・秀明。ある夜、帰宅すると閉め忘れた窓から隙間風が吹き込んでいた。秀明の脳裏に一カ月前の忌まわしい出来事が蘇る…。
4. 第4話 奉沼
4m田舎の村に嫁いで来た春子は、夫から一番大事にしているモノを沼に沈めて災厄の身代わりにするという村に伝わる習わしの話を聞く。今でも続くこの儀式に参加しなければならなくなった春子だったが…。
5. 第5話 雫来
4m会社帰りのサラリーマン・島田。コンビニで寄り道している間に雨に降られた島田は、傘置きにあった傘を拝借する。だが傘をさして夜道を歩く彼の背後には闇の気配が迫っていく…。
6. 第6話 咲暗
4m交通事故に遭い田舎の病院に入院することになった会社員・翔太。病室の壁を隔てた向こうから話しかけてくる子供達と、夜ごと話をするようになる。この会話から翔太に恐怖が訪れる…。
7. 第7話 蛙卵
4m都会で居場所をなくし、祖父の住む田舎へ越してきた少年・卓也。ここでも周りの少年たちに溶け込めず、他人の目に怯える毎日だった。そんなある日、道端で出会ったカエルの卵に、卓也は妙に惹かれていく…。
8. 第8話 海籤
4mとある孤島にある漁港。ざわつく漁師たちに取り囲まれ、ガクガクと震える千里。一体、彼女に何があったのか…? やがて千里の口から語られる恐ろしい出来事。それは、ある籤を引いたことから始まった…。
9. 第9話 泥戯
4m降りしきる雨の中、車で娘の道子を迎えに行く美香。車の中で道子と会話する美香だったが、会話をしてくなか、美香はある事を思い出す…。恐ろしいことを…。
10. 第10話 無邪樹
4m近所の森へ遊びに出かけた双子の少年、タカシとサトシ。引っ込み思案のサトシは元気なタカシに誘われるがまま木登りをはじめる。そこからサトシは記憶から抜け落ちていたある事実を思い出す…。
1. 第1話 お届け物
4m旅行中の友人から留守番を頼まれた片桐。留守中に届く荷物を代わりに受け取って欲しいとのこと。夜更けに届いた荷物を約束通り受け取ったものの、友人は翌日にも荷物が届くためもう一日留守番して欲しいという。それほど大事な荷物とは一体何なのだろうか…。
2. 第2話 眠れない子ども
4mとある郊外の一軒家。夫の帰りを待つ佐和子は幼い息子と二人きり。心細い夜を過ごす中、佐和子の不安はやがて恐怖へと変わっていく…。
3. 第3話 応接間
4m長い人生を共に歩んできた、ある老夫婦のお話。子どもに恵まれなかった二人のもとに、ある日、女児の人形が届く。いたずらに過ぎていく時間の中で、夫婦と人形の運命が交差する…。
4. 第4話 絵画
4m絵画展のチケットを手にした、ある男のお話。受付の女はどこか不気味で、奇妙な展示の数々は見慣れないものばかり。忠告を無視して男が取った行動の先に待ち受けていた運命とは…。
5. 第5話 終了のお知らせ
4m郊外のとある街に出張でやってきたサラリーマン・浜野。訪れた街のあちこちで葬儀が行われているのを目にした浜野は事故でもあったのかと不思議に思っていた。その夜、宿泊先のホテルで彼を待ち受けていたものとは…。
6. 第6話 ベランダ
4mとあるマンションに越して来たOLのお話。ベランダから毎夜聞こえる謎の音に恐怖するが、正体がわからない。ある晩、彼氏に助けを求めるが…。本当の恐怖は、そこから始まるのだった。
7. 第7話 公衆電話
4m仕事中の千恵に突然、妹からの電話が。助けを求める妹に言われるがまま訪れたある公衆電話。そこには異様な光景が…妹の身に何があったのか?
8. 第8話 咳
4m古い木造アパートで暮らす孝之。隣に住む老人とのご近所トラブルに巻き込まれ、頭を抱える日々を過ごした。そんなある夜、薄い部屋の壁越しの聞こえてきた激しい咳。そして苦しみ悶える老人の声だった…。
9. 第9話 エレベーターの女
4mとあるマンション。早朝、エレベーターに乗り込んだ住人たち。何気ない日常があることをきっかけに恐怖で歪んでいく…。
10. 第10話 漫画喫茶
4mある漫画喫茶で働き始めた松寺。そんな彼の元に、1人の客が「落とし物はなかったか」と尋ねてくる。それが恐怖の始まりだった…。
1. 第一話「ハンカチ落とし」
4m心霊スポットとして知られるとある民家に肝試しにやってきた4人の男女。 かつてここに住んでいた家族は一夜にして行方不明になったらしい。 まだ生活していた頃の痕跡が残る子供部屋で酒を酌み交わし始める彼らだったが、志津香だけは妙な気配を感じていた。
2. 第二話「命日」
4m年に一度、母親の命日に集まる家族。 仲睦まじい家族の集いのように見えたが、初参加となる新妻の佐智子は次第に不穏な空気を感じ始める。
3. 第三話「うしろを見るな」
4m道に迷った青年・卓也。 住宅街の路地で怪しげな女性・美夜子と出会う。 「この先、絶対にうしろを見てはいけない」と言う美夜子。それは何故なのか…
4. 第四話「豆まき」
4m夜な夜な、母の部屋から聞こえてくる会話に耳をすます少年。 「お母さんには、鬼の友達がいます…」 学校の豆まき大会の日、少年は母親を鬼から助けようと考えるが…
5. 第五話「笑い声」
4m夜更けに受験勉強に没頭する高校生・真也。 一息入れようとしたその時、どこからか老婆の笑い声が。 きっと勉強のし過ぎで疲れているのだろう…そう信じ込もうとする真也だが、やがてその笑い声は玄関の扉の向こうまでやってきて…
6. 第六話「釣りの成果」
4m釣ってきたものを頑なに見せない夫。 妻の栄子はそれが何なのか気にかかる。 何故ならば、クーラーボックスの中身は普通の魚とは思えなかった…
7. 第七話「一寸法師」
4mパッとしない大学生活を送る男は、友人から「一寸法師を捕まえると願いが叶う」という不思議な噂を聞く。 半信半疑だった男だが、ある日、小さな黒い影を見つけ…
8. 第八話「柩仰」
4mある日突然、学校から「明日は休校になったので絶対に学校に来ないように」という連絡を受けた女子高生・智恵。 「絶対に」という言葉に興味を惹かれた智恵は暇つぶしに友人を誘って学校に行ってみることにするのだが…
9. 第九話「蟻地獄」
4m仕事熱心な会社員・早紀。同じく熱心な同僚の真紀子は一週間無断欠勤を続けていた。 それを気にしながらも仕事に追われる早紀は出張帰りに公園を見つける。
10. 第十話「雪の足跡」
4mある雪の日。兄と雪遊びをしていた妹は、遊びに夢中になっているうちに、兄とはぐれてしまった。 兄の足跡を辿っていく妹だったが、その先には…
1. 第一話「鼠嫁ぎ」
4m出張先の村で行われる結婚式に参列することになった寺西。 だがその村は葬儀と挙式を同時に行う「鼠嫁ぎ」という変わった風習を残す集落で...
2. 第二話「兎小屋の男」
4m深夜に子供達が書いた作文を読み耽る教師・里香。 ある子供の作文を読み進めると、そこには恐るべき結末が書かれていた...
3. 第三話「44匹目の羊」
4m大学生の早川と友人の入江。 不眠症に悩む入江が口にした「44匹目の羊」という謎の存在。 その夜、眠れなくなった早川が何気なく羊を数えると...
4. 第四話「忠犬」
4mペットシッターを始めた瑞希。 ひとけのない村に住む老婆が保護した犬、「ウメ太」の散歩を引き受けることになる。 しかし、その町ではとある事件が多発していて...
5. 第五話「張子の虎」
4m事故で最愛の息子を亡くしたばかりの重幸。 ショックのあまり妻も家を出て行き、孤独に蝕まれた彼をじっと見つめていたのは事故の前日に息子と一緒に作った張子の虎だった...
6. 第六話「精霊牛」
4m長い昼寝から目覚めた浩一郎。 台所では妻の晃子が夕食を作っており、浩一郎の好物が並ぶ。 食事をしながら浩一郎は昨日も同じような一日を過ごしたことに気付く...
7. 第七話「ニワトリ君」
4mとあるバンドに加わった「ニワトリ君」という渾名のベーシスト。 メンバーのミキオは「ニワトリ君」の謎の行動が気になって仕方がない。 彼は一体何者なのか...
8. 第八話「木馬」
4m妻と息子と共に幸せな日々を送る会社員の男。 ある日、実家から送られてきた古ぼけた木馬。 その夜から男は記憶の迷宮を彷徨い始める...
9. 第九話「祝蛇」
4m夫の実家に初めて招待された亜美。 義理の両親と弟たちに歓迎され、その日は家に泊めてもらうことに。 眠りについた亜美は「これから誕生祝いをする」と夜中に起こされる...
10. 第十話「猪鍋」
4m東京からとある田舎の小学校に転校してきた、内気な性格の奈緒。 クラスに馴染むことが出来ず、一人寂しく、自宅の庭で冬牡丹の苗を植えていると、 見知らぬ少女が話しかけてきて...
1. 第一話『辞めたい仕事』
4m深夜のアパート。裕介は親友の崇史から仕事の悩みを打ち明けられる。それは崇史の仕事で起こる不気味な出来事にまつわることだった。祐介はそれを崇史の幻聴だと決めつけるが…。
2. 第二話『エンディングノート』
4m父親の孤独死を知らされ生前暮らしていたというアパートに集められた兄妹たち。身寄りがなかったとはいえ、親らしいことなど何一つしてもらったことのない父親となど関わり合いになりたくなかった。だが部屋の片づけを進めるうちに彼らが知らない父親の素顔を知ることになり…。
3. 第三話『一日の終わり』
4m友達が一人もいない中学生の愛理。一人きりの通学路でいつも窓辺に立っている女の人と視線を合わせることが唯一の楽しみ。 いつか女の人に会いたいと思いながら通学を続けていると…。
4. 第四話『終電』
4m彼は地下鉄の駅構内を走っていた。久々の飲み会で盛り上がり過ぎてしまい終電の時刻をすっかり忘れていたのだ。「間にあってくれ」と祈るような思いでホームにたどり着いた時、地下鉄のドアはまさに目の前で閉まりかけていた。何とか終電に飛び乗ることができた彼だったが…。
5. 第五話『最後の客』
喫茶店でバイトをする卓也は閉店時間になっても帰らない老婆に手を焼く。どこにも行く当てがないという老婆は卓也にあることをお願いし始める…。
6. 第六話『収集所』
4m一週間前に引っ越してきたばかりの茜。ゴミ収集所の清掃当番を終えると、奇妙な男が近付いてくる。 「今日は第五水曜日だからどうしても捨てたくない物は一度収集所に置かなくてはならない」男の言葉の意味がわからない茜だが…。
7. 第七話『トンネルでの出来事』
4m貞行と莉奈はハイキングの帰り近道をしようと寂れたトンネルを抜けようとした。そこで二人は想像を絶する恐怖体験をすることに。しかし貞行にはその記憶がまったくなく…。
8. 第八話『腕時計』
4m久しぶりに妹と会った美苗。帰り道に着けていたはずの腕時計を無くしていることに気付く。「腕時計と言えばさ、とけいさん、覚えてる?」 突如、妹・若葉は子供の頃の噂話をし始める。「とけいさん」という響きに忘れていた美苗の記憶が蘇り始め…。
9. 第九話『未来の僕へ』
4m道雄は小学生時代の自分の映像を見ることに。そこには将来の夢を語る道雄少年が。夢とはかけ離れた生活を送る道雄は過去の自分を鼻で笑う。すると突如、映像に異変が…。
10. 第十話『別棟』
4m体調不良で検査をした結果入院することになってしまった宏樹。簡単な検査をして薬をもらってすぐにでも仕事に復帰できると思っていた彼は焦っていた。とてもじゃないがおとなしく寝ていることなどできずリハビリがてら病院内を散歩していると奇妙な場所に辿り着くのだが…。
1. タロちゃん(再)
4m近所に人形供養を行っている寺があることを知って遊びにいった子供達。そこには持ち主だった人々の思いが詰まった無数の人形たちが不気味に鎮座していた。その中の一つで遊び始めた子供達だったが…。
2. 新縁の家
4m田舎に移住してきたとある家族。リノベーションされた古民家を村から提供され、夫と娘は大喜びなのだが、美佐子だけは田舎の生活に馴染めず不安な日々を過ごし…。
3. 再生紙
4m幼い我が子を亡くしたとある夫婦。二人の元に現れた謎の老人が差し出した封書には、意味深な再生紙の作り方が書かれていて…。
4. あの時の
4m仕事で帰りが遅くなった京介は家路を急いでいた。だが、こんなときに限ってなかなかタクシーは停まってくれない。苛立ちを見せる京介の前に、やっと止まったタクシー。運転手はルームミラー越しに思いもよらぬ一言をかけてきて…。
5. ソロキャンプ
4mとある山でキャンプの準備をしていたソロキャンプ初心者の真奈美。そこにやって来たのは、高校の同級生の川口だったのだが…。
6. 白い花
4m二十年ぶりに再会した中学時代の同級生、新一と久作。当時の思い出話に花を咲かせて、楽しい時間を過ごすのかと思いきや…。
7. ちがうよパパ
4m夜、子どもを寝かしつけようとする父親。子どもは眠る前に「あのお話を聞きたい」とせがみ、父親は自分の体験した怪談話を始めるのだが…。
8. 推し活
4m繭子は友人に誘われ、ある人物の「推し活」を始める。次第に「推し活」が楽しくなっていく繭子だったが、娘から「推し」の意外な正体を知らされ…
9. 賽印
4m葬儀場で働き始めたばかりの石田。ある日の葬儀で故人の足の裏に、さっきまでなかったはずの奇妙な文字が書かれているのを見つける。それはこの業界で働く人々の間で噂される「賽印(さいん)」という都市伝説に酷似しており…
10. 再恋駅
4mカメラマンの男が取材で訪れたある廃線の駅。その駅にかつての恋人から貰ったものを供えると終わった恋が再燃するという噂があったが、男はそこであるモノを見つけてしまい…。
1. 開けなければ大丈夫
4m引っ越し先を探していたある男。不動産屋に連れられ内見に訪れたのはやけに家賃の安いアパートだった。何やら訳ありそうなその物件には決して開けてはいけないという扉があり...。
2. ままごと
4m放課後、小学校を休んだ友達のエイタの家を訪ねたタケハル。家族全員で一日中、ままごと遊びをしていたのが休んだ理由らしい。エイタの妹がやりたいことに従うのがその家のルールだったからだ。それを聞いたタケハルはそのルールに複雑な思いを抱く...。
3. 黒豆
4m飼い猫の「黒豆」が死んで1週間、完全なペットロスに陥った男の元に黒豆が霊となって帰ってきた。黒豆の霊と男の穏やかで不思議な生活が始まった。ある日、出張に行く事になったのだが、黒豆は突然怒り出した...。
4. 鏡
4m人里離れた場所で静かに暮らす女性・アイ。彼女の家には鏡を持ち込んではいけないというルールがあった。ある夜、アイは精神科医の前でそのルールの真相を語り始める...。
5. 沈み地蔵
4m智子は失恋の辛さを忘れるため友人の理恵と旅行に来ていた。趣味のシュノーケリングを楽しむ二人だったが、ふと海の底にお地蔵様を見つけてしまい...。
6. 表札
4m心機一転、新しい街に引っ越してきた夫婦。意気揚々と引っ越し作業をしていたところ、ふと玄関に真新しく無記名の表札があることに気が付く。この「表札」は一体? なぜかよそよそしい街の住人の態度に不安を覚えるも、新しい暮らしは始まるのだが...。
7. いいね
4mある男性と交際するべきか悩む夏美。そんな彼女の前に1年前に死んだ親友のエリカの亡霊が現れ、「いいね」と書いたメモを残して消える。それを見た夏美はエリカと交わしたある決まり事を思い出す...。
8. 子削儀
4m祖父母が暮らす田舎に両親とともに里帰りしてきた小学生・智久。だが、あらかじめ連絡もせずにやって来た智久たちを祖父母は歓迎しなかった。聞けば、この集落にはある習わしがあるらしく...。
9. 面会謝絶
4mとある地方の病院。事故で入院することになった中学生の由伸とその母親。院長によって面会謝絶とされた母の状況が気になって仕方がない。やがて病院は蝿の大群が至るところで飛び交う異様な雰囲気に覆われ、やっと再会した母もいつもの母ではなく...。
10. 硯
4m先祖代々続く旧家の「蔵」。若い夫婦が、長らく放置されたその蔵の掃除にとりかかると、そこにはあれやこれやと時代を感じる古物が出て来る。正月祝いの古物の中に、年代物の欠けた「硯」が見つかり...。
1. エレガ
4mエレベーターガールのお仕事に憧れる小学生の真子。お母さんに連れられて行くデパートでのお目当ては、もちろんエレベーターに乗ること。今日もいつものようにエレベーターに乗り込む真子だったが、このエレベーターは、なんだかいつもと違い…。
2. 伝言板
4mとある地方にある駅舎の今は使われていない伝言板。高校生の潤子はある日、伝言板に異様な書き込みを見つける。出来心で返事を書くと、翌日、それに返事があり、潤子は見知らぬ誰かとのやりとりを始めるのだが…。
3. ブロマイド
4m40年前に自分にそっくりなアイドルがいたと知った和佳子。誘われるがままかつてアイドルのファンだった男たちの集まりに顔を出すと、思いもよらぬ異変が和佳子を襲うのだった…。
4. 喜乃娘茶
4m気軽に痩せられる商品をネットで探していた舞。「喜乃娘茶(きのこちゃ)」という健康飲料を取り寄せることに。喜乃娘茶を飲んで順調に痩せていく舞だったが…。
5. 引っ越しそば
4m空腹で眠れぬ深夜にドアチャイムが鳴る。ドアの前に立っていたのは髪の長い見知らぬ女。「隣に引っ越してきました」と告げる女から渡されたのはビニール袋に入ったそばだった。空腹に任せそのそばを食べる男だったが…。
6. ドライブイン
4m雨の夜。とある峠にあるドライブインに居合わせた隆弥と吾郎。その峠には死者の願いを叶えねば呪われるという怪談話があると話す吾郎。そして、つい先日、吾郎は死者が現れたという怪談話を切り出すと、隆弥の態度は変わっていき…。
7. 8mm
4m友人の美咲の結婚式に流すビデオ制作を任された3人の男女。美咲のお爺さんから渡された8mmには美咲を産んですぐに亡くなったお母さんの幸せそうな姿が映っていたのだが…。
8. 笑い袋
4m老人ホームで勤務し始めた明子。入所者の中にみんなと混ざらず一人佇む磯村という老人がいた。声をかけても反応もなく虚空を見つめる磯村の手には何故か“笑い袋”が握られていて…。
9. 覗き穴
4mとある寂れた温泉街の外れにある謎の店。覗き穴を使った見世物で商売をしているらしい。暇を持て余した湯治客の布川が興味本位で覗いてみると、穴の向こうにいたのは…。
10. 址亡
4m心霊スポット巡りが趣味の真司と義彦。先輩から一番ヤバいスポットだと教えられた村を求めやって来た二人だったが、そこにあったのは心霊スポットどころか温厚そうなお年寄りばかりが暮らす平和な集落だった。せっかく来たのだからと村の名物でもある温泉に入って行くよう勧められた二人は、言われたとおりに入浴することにしたのだが…。
1. 俺の彼女
4m枕元に立つ亡霊に気付いた君彦。その正体は恋人の元彼だった。元彼の霊は嫉妬のあまり君彦を呪い殺すつもりなのだろうか。君彦は勇気を振り絞り、元彼の霊に対峙するのだが…。
2. てのて
4mバイトに明け暮れる苦学生の理沙は、コスメの話題で盛り上がるクラスメイトの楽しそうな姿を横目で見ていた。自分との格差を感じ、ため息まじりに手のひらを見つめる理沙だったが、ほんの出来心で、つい他人の持ち物に手を伸ばしてしまった…。
3. 朝焼けの少女
4mある夜、とある公園で一体の銅像が盗まれた。台座に残されていたのは銅像の両足首だけ。翌朝、公園の管理人が途方に暮れていると、朝焼けの逆光の中こちらに向かってくる人影が現れ…。
4. 夜鷹の置き場
4mとある地方の鎮守の森。新一は十年にも渡って神隠しにあった妹を探し続けていた。すると、どこからか子供達が歌う童歌が。その歌声に新一は聞き覚えがあって…。
5. パプリカ
4mIT関係の事業で成功し、幼い頃に暮らしていた思い出の豪邸を買い戻した直人。リフォームをして、愛する妻子と共に幸せな日々を送るはずだったのだが…。
6. 嘘と実
4m夕美はある男を呼び出し、最近自分の周りで起きた怪奇現象について相談する。事態は解決に向かうのだが、男は夕美の話に秘密があることに気づいていて…。
7. 中古車
4m車好きの義昭がたまたま通りかかった中古車センターで見かけたのは、昔から欲しかった車種。即決を条件に格安で手に入れることができた憧れの車だったが、家族を乗せてドライブを始めたところ、おかしな現象が起きはじめ…。
8. クレーン
4m荒んだ日々を過ごす昭雄。ある夜、寂れたゲームセンターを見つけ、ふと入ってみると、そこには一台のクレーンゲームが。昭雄はかつて息子と遊んだ過去を思い出し、クレーンゲームに夢中になっていくのだが…。
9. 願還り
4m都会の学校から転校してきた小学生・直哉。クラスメイトから裏山に遊びに行こうと誘われ行ってみると、そこには願いを叶えてくれるというお堂があった。クラスメイトに言われるがまま、早速、願い事をする直哉だったが…。
10. 弁護人
4mストーカー殺人で起訴された男の弁護を頼まれた夏川。男の言い分は「女の霊が現れ、彼女を殺した」の一点張り。夏川は彼女のマンションを調べ始めたが、真相は…。
1. 福引
4m商店街を訪れためぐみは、運よく行われていた福引を引くことができた。三等賞を引き当てためぐみの前に謎の老婆が現われ…。
2. 遺惨
4m大富豪・黄泉橘家の当主が急逝した。ところが、相続権を持つ三兄弟は誰も莫大な資産を相続したがらない。弁護士の舘野は兄弟たちの態度を奇妙に思いつつも相続に向け手続きを進めるのだが…。
3. カンカンカン
4m小学生のタキ子は、いろいろな音を鳴らして遊ぶことが好きな女の子。ある日砂場で古い釘を見つけて以来、妙に耳に残る音があり…。
4. 残汚
4m深夜のコインランドリー。とある仕事で服を汚してしまった風花がやってくる。しかし、洗濯をしても何故か汚れが落ちない。風花が奇妙に思っていると、見知らぬ老人から電話がかかってきて…。
5. ノコッタ、ノコッタ
4mある暑い夏の日。初老の男・亀田は道に迷っていた。そんな時、相撲が好きだという少年に突然声をかけられる。軽くあしらっていた亀田だったが、しつこく付き纏う少年が段々と気味悪く思えてきて…。
6. ちょうちょ
4m母親を早くに亡くした鈴江は、蝶の刺繍が入った赤い傘を唯一の形見として大切にしていた。そんな傘を孫のひなたが出かけた先で無くしてしまい、落ち込む鈴江だが…。
7. 当番
4m夫の仕事の都合で公団に引っ越してきた和子。この団地では当番になった人が各家庭を回り、管理費を集めるという決まりがあるらしい。深夜に自治体の役員から呼び出され一方的に当番に選ばれた和子は仕方なく各家庭を回っていくのだが…。
8. 余生
4m生きがいを失ったある老夫婦。日々、無気力に余生を送っていた。眠れぬ夜を過ごした午前四時。ぼんやりと見ていたテレビ画面が突如乱れ、ある番組を映し出す。それは通販番組のようなのだが…。
9. 残り雪
4m一年ぶりに故郷に帰省した信美。待っていた少女ユキと毎年の恒例で雪遊びをするのだが、日が暮れてもユキは帰らないと言い出す。
10. 御荷残し
4m結婚して最初の住処にある田舎の集落を選んだ一平と薫。引っ越し日には偶然にも『御荷残し』と呼ばれる祭りが行われており村長から参加するよう勧められる。集落に古くから伝わるこの祭りは住人たちが平和に暮らすために欠かすことのできない行事だというのだが…。
All Episodes
お札女
4m
惨拝
4m
家訓
4m
かみ
4m
異階
4m
網棚
4m
矛盾
4m
傘神様
4m
祟られ
4m
月
4m
ビデオ
4m
トモナリクン
4m
疼憑き
4m
タロちゃん
4m
台所
4m
中身
4m
壁女
4m
ロッカー
4m
ナオちゃん
4m
ガチャ
4m
告別
4m
おみにえさん
4m
虫唾
4m
拾い業
4m
根付
4m
寄鼓
4m
第1話
4m
第2話
4m
第3話
4m
第4話
4m
第5話
4m
第6話
4m
第7話
4m
第8話
4m
第9話
4m
第10話
4m
第11話
4m
第12話
4m
第13話
4m
第1話
4m
第2話
4m
第3話
4m
第4話
4m
第5話
4m
第6話
4m
第7話
4m
第8話
4m
第9話
4m
第10話
4m
第11話
4m
第12話
4m
第13話
4m
第1話
4m
第2話
4m
第3話
4m
第4話
4m
第5話
4m
第6話
4m
第7話
4m
第8話
4m
第9話
4m
第10話
4m
第11話
4m
第12話
4m
第13話
4m
第1話 雷客
4m
第2話 友無洞
4m
第3話 風知
4m
第4話 奉沼
4m
第5話 雫来
4m
第6話 咲暗
4m
第7話 蛙卵
4m
第8話 海籤
4m
第9話 泥戯
4m
第10話 無邪樹
4m
第11話 覚氷
4m
第12話 滝落
4m
第13話 山曳呼
4m
第1話 お届け物
4m
第2話 眠れない子ども
4m
第3話 応接間
4m
第4話 絵画
4m
第5話 終了のお知らせ
4m
第6話 ベランダ
4m
第7話 公衆電話
4m
第8話 咳
4m
第9話 エレベーターの女
4m
第10話 漫画喫茶
4m
第11話 妹の部屋
4m
第12話 試着室
4m
第13話 冷蔵庫
4m
第一話「ハンカチ落とし」
4m
第二話「命日」
4m
第三話「うしろを見るな」
4m
第四話「豆まき」
4m
第五話「笑い声」
4m
第六話「釣りの成果」
4m
第七話「一寸法師」
4m
第八話「柩仰」
4m
第九話「蟻地獄」
4m
第十話「雪の足跡」
4m
第十一話「祟り」
4m
第十二話「糸電話」
4m
第十三話「寝言」
4m
第一話「鼠嫁ぎ」
4m
第二話「兎小屋の男」
4m
第三話「44匹目の羊」
4m
第四話「忠犬」
4m
第五話「張子の虎」
4m
第六話「精霊牛」
4m
第七話「ニワトリ君」
4m
第八話「木馬」
4m
第九話「祝蛇」
4m
第十話「猪鍋」
4m
第十一話「竜宮」
4m
第十二話「猿合わせ」
4m
第十三話「猫年」
4m
第一話『辞めたい仕事』
4m
第二話『エンディングノート』
4m
第三話『一日の終わり』
4m
第四話『終電』
4m
第五話『最後の客』
第六話『収集所』
4m
第七話『トンネルでの出来事』
4m
第八話『腕時計』
4m
第九話『未来の僕へ』
4m
第十話『別棟』
4m
第十一話『バイバイ』
4m
第十二話『指切り』
4m
第十三話『百話目』
4m
タロちゃん(再)
4m
新縁の家
4m
再生紙
4m
あの時の
4m
ソロキャンプ
4m
白い花
4m
ちがうよパパ
4m
推し活
4m
賽印
4m
再恋駅
4m
再起動
4m
不幸中の幸い
4m
オルゴール
4m
開けなければ大丈夫
4m
ままごと
4m
黒豆
4m
鏡
4m
沈み地蔵
4m
表札
4m
いいね
4m
子削儀
4m
面会謝絶
4m
硯
4m
読み聞かせ
4m
形代
4m
やすらぎ公園
4m
エレガ
4m
伝言板
4m
ブロマイド
4m
喜乃娘茶
4m
引っ越しそば
4m
ドライブイン
4m
8mm
4m
笑い袋
4m
覗き穴
4m
址亡
4m
糸引きくじ
4m
クラシックホテル
4m
あの日の夢
4m
俺の彼女
4m
てのて
4m
朝焼けの少女
4m
夜鷹の置き場
4m
パプリカ
4m
嘘と実
4m
中古車
4m
クレーン
4m
願還り
4m
弁護人
4m
散ら嗣
4m
沈む人
4m
タロちゃん(再々)
4m
福引
4m
遺惨
4m
カンカンカン
4m
残汚
4m
ノコッタ、ノコッタ
4m
ちょうちょ
4m
当番
4m
余生
4m
残り雪
4m
御荷残し
4m
忌臭
4m
残暑見舞い
4m